日本語で歌う好きな歌手を俯瞰してみたときに、安室さんとそれ以外の人、というはっきりとした境界線があって、それは好きの範囲の違いによるところが大きいのだけれども(安室さんは安室奈美恵全部が好き、ほかの人は歌が好き、人も好きだけどずっと見ていたいとかはない)その中で歌詞によるもの...

about AMR
日本語で歌う好きな歌手を俯瞰してみたときに、安室さんとそれ以外の人、というはっきりとした境界線があって、それは好きの範囲の違いによるところが大きいのだけれども(安室さんは安室奈美恵全部が好き、ほかの人は歌が好き、人も好きだけどずっと見ていたいとかはない)その中で歌詞によるもの...
安室さんにやってもらいたいシリーズ第二弾。 原稿用紙23枚程度だから長いよ。 引退前に、ハイレゾ音源をリリースして欲しい。引退後でも出たら出たでそりゃ買うけど、レーベル側の意向ではなくて、安室さんがいるうちに出してもらえたら嬉しい。 去年7月にハイレゾプレイヤーを買っ...
物哀しいタイトルから、お久しぶりでございます。 「先に行ってしまったきみへ」とは、Def Tech「いのり feat. SAKURA」という曲の一節で、海の事故で死去したサーファー、佐久間洋之介さんに捧げられた歌。佐久間さんとDef Techのボーカル Microは学生時...
先日、クラムボンとEGO-WRAPPIN'の2マンのライブ「鼓膜の記憶 〜Groove2〜」に行ってきた。そこで聞いたEGO-WRAPPIN'がカバーしたクラムボンの曲「Folklore」がずっと耳に残っている。 物悲しい曲調と不確かな気持ちの拠り所を探して...
終っちゃった…。 (※安室さんの話は1/9しかないです) ずっと楽しみにしていたものが終っちゃうのはほんと寂しい。 いつもなら見てきた感想をブログに即書きたいって思うのにあんまならずに手が進まない。 ボーカルとギターのデュオのライブだったり、バックバンドがいるライ...
安室奈美恵がネット依存だった過去 ファンサイトに自ら書き込み - ライブドアニュース ゲーム好きのなみー。ゲームしてる姿が好きな私。 2月に発売されたGinaの中で、ネット・スマホ絶ち(ITデトックス)について語ってたのがつい最近週刊誌とネットのニュースになってた。 週...
クラムボン「triology」ツアーファイナルは日本武道館 - 音楽ナタリー ツアーキターーーーー! この数日間でクラムボンにガッツリはまってしまった私は今月末に行われるイオンツアーライブをまだかまだかと待っていたら、今日全国ツアーが発表されて最終日は自身初の武道館ライブ...