
Anythingの完全版が公開されたよー!
Namie Amuro "Anything" for Google Chrome
ってかGoogle Chromeで見たけどさ、、、いきなりタブがぶぁあああぁああ〜〜〜って開いてビビったんだけどw
世界初って言われるぐらいだったからそりゃPCスペックもそれなりにないとダメですよね。うちではちゃんと動かずにサンプルムービーにあるように、


関連動画の映像が砂嵐のノイズ画面や、画面が右に伸びてくのは見れなかったよ…orz
ちょっとこれ推奨スペックいくつですかね…。
※追記 書いてありました…。
【推奨環境】
完全版をお楽しみ頂くため、以下環境を推奨いたします。
・完全版を再生する際には、極力Google Chrome以外のアプリケーションを終了させてください。
・ポータブルWi-Fiではなく、高速の有線LANまたは無線LANをお使いください。
※ウインドウ、タブを閉じる、リロードをすると再生が終了します。
以下のPCでの正常動作を確認しています。
Windows:GALLERIA QF880HG、Lenovo G580、Lenovo X1 Carbon 20A7CTO1WW、SONY VAIO SVF15N18DJB
Mac:MacBook Air Mid 2011以降、MacBook Pro

歌詞は見れた。




最後zipがダウンロードされて、安室さんからのメッセージが入ってるという仕掛け。
ダウンロードされてたzipファイルには日本語含む8言語のPDFファイルが入っており、そこには安室さんからのメッセージが入っている。
勝手にダウンロードが始まるとか、これ安室奈美恵ってブランドがあるから大丈夫だけどこの仕組みってどんな人にも使えたらコワ!!とかそっちを思っちゃったよ…。
ほら、タイムリーじゃないですか。年金の個人情報流出があったばかりだし。まぁあっちはメールですけどネットからこちらの許可名無しダウンロード始まるとかビビるから。
でもまぁこういうのがあるって知れたわけだから、次回こういうのあっても安全なところからやればいいよねとりあえず。もうやらないと思うけど。
スマホしか持っていない人も多いだろうから安室さんからのメッセージをPDFから画像にしたファイル置いときますね。(日本語のみ)タップしてから保存した方が綺麗かもです。

途中の映像も通常版と違ってるらしいから、常駐ソフトを最小限にして再度トライしてみよっと。