GIFアニメがめちゃ簡単にできた - Twitterボットはディーバの夢を見るか
13:29

GIFアニメがめちゃ簡単にできた

2015/04/05 13:29

動いてるなみーを見るのが久しぶりだから曲がなみーじゃなくてもコマ送りして何度も見たりしてる。

で、Chromeの拡張機能でGIFアニメを簡単に作れるツールを見つけた。
最近他のページで見たんだけど、拡張機能名で調べてみたら去年のGIGAZINEの記事が出てきた。全然前からあっただなんて、もっと早く知りたかった…。

ブラウザ上で出来るGIFアニメツールって、Youtubeの動画を変換やパソコンから動画をアップして変換というのはあったけど、これは現在開いてるページをGIFアニメにしてくれるのがとてもお手軽。
ただ、動画エリアだけではなくウィンドウ全部がキャプチャーされるから、ウィンドウサイズを動画のみにするかキャプチャーしたあとに画像の切り抜きが必要になるのが人によっては面倒かもね。
私はこれめちゃイイ。
作られたGIFからいらないシーンをカットして色味だったりを加工できるし。

画像サイズ600x332、フレームレートが12f/s、容量が上2.6MB、下1.3MB。
いつも使っているソフトよりも全然容量が抑えられる。

動いてる安室ちゃんカワイイ。
30秒版は今回出るのかしら。
1mぐらいからジャンプして降りてるシーンの全容を見せてくださいな。

それに、来週アルバム発表が来るのかもとドキドキしている今日このごろ。
遺伝子の螺旋画像が出回っていたけど、外国人さんが運営してるサイトって何らかの発表前に情報を仕入れると独自で画像作るからそれが広まるとあたかも公式が作ったような画像に見えるのよね。それなりのフォント使ってくるし。
外国ってそういうのが文化なのかしら。
もしかしてホントなのかも?って思わせるところがズルイといつも思ってるし、たまにカッコイイって思うのがあるからそれまたズルイ。

で、タイトルが_genic。
genicは遺伝子という意味でいいとして、気になるのはgenicの前にある「_」アンダースコアよ。
文字と文字を繋ぐために使われたり、スペースが使えない状況で使われたるするものだったり、私がよくやるのはフォルダ内で1番上部に持ってきたいときにファイルやフォルダ名の先頭につけたりする。
後者はフォルダ操作の一環だから無いとして、何かと遺伝子を繋ぐって意味として捉えればいいのかしら。
それと、_genicになったらふつーにジェニックって読むのでいいだよねきっと。アンスコ(アンダースコア)ジェニックなんて言うのきっとそうはいない。
ジェニックって聞くとBjorkのホモジェニック思い出した。

こう先に出回る情報って全てが嘘っぽく聞こえて、FEELの時は、え?FEEL?なにそれ?感じる?もっと凝ったものでないの?ええええ?Poison????反町かよ!なんて思ったけど、ツアーが始まったらそりゃそりゃ言いやすくて、香川県で参戦した人はうどんFEEL!!!なんて言ってた楽しんでたし、どんなタイトルでも結局はシックリ来る。
2012年はmusic boxなんてタイトルで出回ったけどそれはガセネタで終ったね。

まだ公式から何も発表されていないから分からないけど、どっちらにしても情報がチラホラ出てくるってのは祭り前夜なわけで、LS2014が終わってからの4ヶ月間の穏やかな暮らしは終わりに近づいてるのであった。
ワクワク・ドキドキ

Share This To :
新しい記事 以前の記事
 
Back to top!