
分身ナミ子。
長時間露光中に誤って手がカメラに当たってしまってずれちゃったらこんなの撮れた。
LS2014広島はいままでにない遠征の旅をしたなという感覚。
帰ってきた次の日の仕事中ふと、3、4連休したぐらいの時の流れを感じてとても不思議な気分だった。
いつもと変わらない週末の時間なのにもの凄い距離を移動したから、きっといつも以上に身体に時間が刻まれたのかもね。
時間って自分の行動によって短くも長くにもなるのは知ってるけど、こんなにもめいいっぱい時間を使えばいつもの感覚を超越するんだなーとしみじみ感じた。
っなんてことはいいから、早く広島旅を書こう。
プラン

TripIt - Travel Organizer(英語版) - 無料版 - TripIt
旅行のプランはTripltというアプリで管理している。
英語版しかなくて、慣れるまでメニューがよく分からなくて迷ったけど記載しておける項目が多く、申込日、旅行代理店等記載できるし、フライト番号書けば時間も自動的に引っ張ってきてくれる。
海外だとこのアプリからホテル予約できるっぽい。
ただ、アプリから操作するにはやや面倒いのでPCサイトから記入してる。
行く場所も登録できるけど、取り敢えず決まってるのは移動とライブ会場とホテルのみなので、それだけを入力。
今回広島は初めての地だから、飛行機か新幹線かどっちが良いのかとても迷った。
最初は飛行機を考えていたんだけれども、広島空港から市内まで1時間以上もかかるということで、飛行機のプランの方が金額的に1,200円安いけど、空港からの移動を考えると新幹線のほうが安くなるし、それに2日目はライブに行かないし、帰りは岡山まで行けるかもなんて素敵プランも思いついたため、新幹線に決定。
購入はJR東海ツアーズ。お値段、31,000円。
ホテルはこんなところ。

ホテルユニゾ広島TOP
路面電車の女学院前から徒歩5分ぐらい。
無線LAN完備。
1日目

モバイルルーターの通信量チェック。2.15GB。
旅行の間にどれぐらい通信するかしら。

今回はナミ子に加えてミニダンボーくんも一緒。
ってか、新幹線遠いね。4時間。
大阪よりも西に新幹線で行ったことなかったから長い長い。
それと、大阪より西は山陽新幹線になるって初めて知り、なおかつ新神戸過ぎるとトンネルトンネルトンネル!これでもかってほどトンネル通るのね。
ちらっと外に出てはまたすぐにトンネルだから、モバイルルータの電波をキャ、、、チできずにすぐトンネル。
ヤキモキするね。このエリア。
それも山陽新幹線からはNTTスポットのWi-Fi飛んでない。
あ〜ちゃんがJPNのMCで語ってた、電波が届かず、やや物悲しくなる帰路のトンネル。
私は行きも帰りもつながんねっ!ってヤキモキした気分となりましたが、Perfumeを爆音で聴きながらワクワクした気持ちで広島に向かいましたとさ。
11時ぐらいに広島ついてまずはホテルに荷物を預けに行く。
歩いても行けそうだけど無駄に時間を使うのもあれだしバスにしようと路線図見てたんだけど、やたら難しい。
まずは路線が多い。路線番号書いてあったのにバスが来たら番号がないとか、色んな行き方あるとかもう辛い。
まぁでもなんとか行けたんだけど歩いたほうが早かったなぁ。
ホテルに荷物置いていざ宮島。
JRだと30分ぐらいで行けるみたいなんだけど、やや時間かかるけど路面電車で行ってきた。1時間。

市内の間は駅間が短くて速度も遅くてやたら時間かかるんだけど、途中から駅間が長くなってゆらゆら楽しい電車旅。


宮島口駅着いてフェリーのりばに歩いて行くとやたら宮島ゆきの看板があって、右側の方で、「宮島行きはこちらで〜〜〜〜すっ!」って叫んでるから左側も気になったけど右側に乗って、フェリーに乗ったら左側からもフェリーが出てて、あとでわかったんだけど、フェリー会社がいくつもあるのね。
知らずにJRの客引きに誘導されてた。なんか悔しいけどまぁいいか。往復360円(だったかな)

先頭ゲット。

鳥居見えた。

フェリーで10分ぐらいで到着。

こんなに広いって知らなかった…。
着いた時点で13時半。今日はライブがあるから長居はできない。端っこにも行けないし山にも登れない。
安室さんこの山登ったんだよね。ロープウェイでよねきっと。
探偵女史が以前に会報見せてくれて、ここ行ってくるーとか話して、写メってもらったのを紛失し、新幹線の中でもらったのにまさかの遠さ。
iPhoneアプリで移動手段とかライフログなどはバッチシなの、観光する場所のことをちゃんと見てない。
揚げもみじまんじゅうも、宮島でしか食べれないよ!って教えてももらってたのになんか勘違いしてあとでいいかって思って食べなかったし…orz
でもこればっかりは仕方ない。
だって、ざっくりと行きたいところは決められるけどその場所に行かないと細かい所への興味が深くならないんだもんねぇ。
せめて次回は教えてもらったことだけは達成しようと思う。


広島と言えば牡蠣ー!2個400円。

鹿。

しゃがんで鳥居撮ってたら、



鹿に覗きこまれてめちゃビビった。

中には入らず外から。

3つ目の牡蠣。

裏のほう行ったら普通に民家で意外だった。もっと歩きたかったな。

帰りは世界遺産航路のフェリーで平和記念公園へ。片道2000円。高い。
ひろしま世界遺産航路 - 株式会社アクアネット広島

路線図
チケット買うときに気付いたんだよね。
なんで、さっき来るときのフェリーで往復買ってしまったのかって。
帰りはこの路線で帰るって決めてたのに。

路面電車の乗ってるときに、海の上にぽつーんとある巨大な塊なんだろって思ってたら、船?タンカー?があった。

初めて見る原爆ドームは船から。

原爆ドームを通り過ぎ、1,2分後に到着。
船を降りたすぐのところでジェラート売ってたので、塩バニラ購入。
そのまま原爆ドームの前へ。
めちゃ青い空の中、アイス食べながら見る原爆ドームは平和でしかなかった。



広島平和記念資料館 入館料50円。びっくりするほど安い。
ここはフラッシュを使わなければ撮影OK。
原爆ドームの真上に原爆が落ちたの初めて知った。
他にもビックリしたのは外国人の数。
出口付近で何語か分からないけど何かをずっとしゃべっている人達や、若い子たちが地べたに座ってぼーっと外を眺めているのを見てたら、なんだか泣きそうになってしまった。
ここに来たのは初めてなのに、わざわざこの場所を訪れてくれてありがとうなんておこがましいことを思ってしまった。ただの旅行者なのに。

いざグリーンアリーナへ。

とりあえず、最初に見たのはグッズ。


これが安室ちゃんのロゴチャームか。
ちっちゃすぎる…。買おうかと思ったけどやめます。

タワレコブース。
ライブの感想はこちらから。
LS2014#06 なみー元気になってた!と席の近さの威力 安室奈美恵 LIVE STYLE2014 in 広島グリーンアリーナ(10月25日)

ライブ無事終了〜。そういえば、なみー歌上手かった。ってラブスト終った後にボソッと呟いたらMビーに、それ失礼wって言われた。確かに!芸歴22年!あれ?ってか芸歴っていうのか。歌手はなんて言うんだっけか。

夜ご飯。今度は飲んでからナミ子乗せたから沈ませなかった。

1日の終わりの通信量。2.58GB。
2.15GBだったから430MBぐらい。結構使うね。
2日目
朝起きてから前日のライブの感想書いてたんだけど終わらなくて、とりあえずホテル出て今度は広島駅まで歩いて行く。駅に着いて、泣ける広島県見て行くところ探してたら、

ここにも載ってた揚げもみじ…。
食べたかったなぁ。
泣ける広島県見たけど、やっぱりこの間作った地図通りに行くことにする。

岡山での道のりの間、途中下車の予定は呉と尾道、あと倉敷も行きたいから3つ。でも、それ以外にも降りたくなったらどしよって思い、みどりの窓口に行って周遊チケット的なものがないか聞いてみたけどそういうのはないらしい。
でも、広島から岡山までの乗車券を買えば逆戻りはできないけどこれなら乗り降り自由と教えてもらった。
知らなかった!ただ、100km未満だと乗り降り自由は適用されないらしい。
3020円。
まずは呉へ。広島から40分。

潜水艦とか戦艦とか見れるらしいだけど、潜水艦は別のところからしか見れないらしく、そもそも戦艦好き?ってわけでもないのになんとなく海だから来ちゃった的な。
とりあえずおなか減ったから、本に載ってるところへ行ってご飯食べに行こうと思ったら予約があるとかで営業時間変わってた…。
お店を決め打ちで行くことなんてそんなにないのに!
たまたま通りかかった、

ここに行くことに。
でも、ご飯はなくお茶とケーキしかなかったんだけど、ブログまだ書いてなかったからここで書いて行くことにした。
この後、呉に来たことが痛手になるとは…。どうせなら歴史が見える丘ってところまで行けばよかった。
観光案内所にPerfumeポスター発見。
そして次の目的地、尾道へ。呉から尾道まで2時間。


車窓を見つつ、岡山で乗る新幹線の時間から逆算してたら、尾道に降りる時間が全然ないことに気づく。
降りてしまうと、倉敷での時間がとても限られてしまう。
・・・
泣ける広島県の本で、尾道がとても楽しそうだったんだよね…。
呉に行ったのがちょっと間違っていたかも。
何で呉に行ったかというと、何となく漢字が好き、ってのと、三国無双で呉軍が一番好きだったという、とっても安易な理由。

降りれなかった尾道。


旅は計画的に。
なんてできないYO!
尾道を通過したおかげで倉敷に早めに到着。尾道から倉敷まで1時間。

でもあまり天気良くなくて、なんだろ、思ってたよりも・・・。というか川越みたいなーとか、やや思ってしまってこういう観光名所あまり好みじゃないかもなぁとかしょんぼりしてたんだけど、そういえば川沿いのところがあるんだと思って探してたら、

途中にれんこんコロッケ売ってて、めちゃ美味しくて元気出た。

川沿いキタ。めちゃ綺麗!!!
これは夜来たら最高綺麗だ!と思い、その前にご飯食べることに。

岡山に来たのに小豆島ラーメン。 いやだって、他やってなかったんだもん。
白壁ラーメン。サワラが入ってる。サワラがすっぱくてそれがまた美味しい。
ラーメンって名前のお店だったけどラーメンって言うよりもそば?島そばって書いてあったし、沖縄そばみたいなものかしら。

不思議な飲み物、醤油サイダー。
頼むのとき、少し躊躇しちゃったからどもってしまった・・・。
うん、一口目の味わいは醤油。喉に流し込む時にはすでにサイダー。
やっぱり不思議な飲み物でした。

そして夜の倉敷。

迷路感凄い。楽しい。

ISO100 F9 30秒 長時間露光で撮影。


ナミ子を探せ in 倉敷
撮影した後画像を見たけど、これズームしてもわかりづらいのよね。

アクロバティックナミ子でした。


散歩してたら雨降ってきた。
晴れの国岡山じゃないの!?!?聞いてない…。

道のいたるところにお花が活けてあってとてもよい香りだった。
倉敷を十分散歩できて大満足。
ちょっと早いけど、岡山駅へ。倉敷から岡山まで20分。

晴れの国って書いてある。
単に私が悪いということですねわかりました。
と、いうことで1泊2日の広島旅は終了。

通信量 2.89GB。最初が2.15GBだったから計740MB。
これぐらいの使い方ならば、例え毎週遠征してても7GB突破しないかもしれないなぁ。
2日間の移動距離。

1日目 834.2km

2日目 829.8km
僕がきた道というアプリで毎回遠征の時はトラッキングしてる。ただ、iOS8にまだ対応していないのか、ちょっと表示がおかしかったりストップができない。ストップできないから最近ずっと計測してくれているんだけ、充電の持ちが悪くなったのこれのせいかしら。なお、トラッキングしたデータをEvernoteに送ってくれるのであとで見るのに便利。
(ただあとから見返したことはない)Android版もあるよ。
めちゃ移動したね。それも陸路だから時間を刻んだ感を身にしみた。
こんなにも時間を凝縮できるなんてほんとに楽しかった。そして時間を無駄にしちゃいけないと改めて思い知った広島旅でした。
旅は人生に似ている、なんて使い古された言葉ふと思い浮かべながら次の徳島旅に思いを馳せてみたり。